F東京 2-0 大分


F東京 2-0 大分

いよいよJリーグの開幕で

やっとトリニータの試合が見れる。





BSi様本当にありがとうございます。





さて今日はFC東京か

たいした補強がないのはうちと同じ。



ただ気になるのがFC東京は開幕戦6連勝中











関係ないね










記録はやぶられるものさ



ユーロ2004でもスペインはポルトガルに

負けたことがないなんて言ってたけど、

無敵艦隊の名にかけて点取り行ったあげく

結局負けちゃってるし。



トリニータは勝つはず、たぶん、きっと、だといいな



13:30試合開始



ボール支配率は圧倒的にF東京が有利

いくらカウンターサッカーだからといっても

これはひどい



ボールは全然取れないし

カウンター仕掛けてもF東京の選手の方が

戻りが格段に早くパスが前線へ通らない。



そして前半14分パスミスをひろわれ

一発のパスからリチェーリがサイドを爆走

そこからグラウンダーのクロスに

ササがしかっりとあわせてF東京先制


















十八番でやられてどうする



















これはやばい事になった

実はシャムスカ監督就任以来

逆転勝利は未だゼロ



昔から逆転勝利はほとんどなかったし、

カウンターしか出来ないから当然だろうけど。



その後、前半27分にまたもパスミスから

今野のスルーをディフェンスラインがお見合い

リチェーリがそのまま持ち込んで

西川君の股を抜いたシュートで2点目



なんか勝てる気しないよ。

期待の新外国人オズマールは馴染めてないし、

ダブルボランチは前に上がってこれないし。



F東京は開幕戦強いんだなとしみじみとかみ締める。

確かにゲーム展開はうまかったけどそれ以上に

今日のトリニータがだめだめだったよな。



そのまま前半は終了



後半はマルセロ&シャムスカの試合解析で

反撃に転じてもらいたいよ。



後半は両チーム前半と同じ布陣でキックオフ



さすがにF東京も疲れたのかプレスが弱くなり

少しずつボールを持てるように。



それでも茂庭と増嶋のセンターバックが

いい動きするんだよねこれが。

最後まで体を張ってシュートコースをつぶしにくる。

そしてF東京最後の砦の土肥が


























全く出番なし

























去年は土肥のファインプレーの連発で悔しい思いをしたが

今日は枠内にとんだシュートを見てない気が....



マグノと吉田の移籍がここまで効いてくるとは



マグノの後任オズマールは後半16分に山崎と交替

吉田の代役内村はあんまり出てこないし、

パス精度と展開がむちゃくちゃだし。



結局いいとこ無しで試合終了



F東京はリチェーリの収穫があっていいな

トリニータの収穫は3点目を入れられなかったことかな。




2006/3/6   9作目