Jリーグ開幕直前 2006 PART2


Jリーグ開幕直前 2006 PART2

各チームの紹介の第2弾

早速いってみましょう。





京都パープルサンガ





パウリーニョとアレモンの2トップ

二人合わせて37点の爆発的な攻撃力が魅力

浮き沈みの歴史に終止符が付けれるか勝負の年





ガンバ大阪





課題はアラウージョと大黒の穴を誰が埋めるか。

トリニータ戦で活躍すんじゃねーぞ

分かってんだろうな





































マグノ・アウベス
































生意気にも9番なんか背負いやがって。

その代わりレッズ戦では頑張れ応援してるぞ。



日本代表の宮本、遠藤、加地の三人に期待

フェルナンジーニョやシジクレイもいいしな。





セレッソ大阪





去年の勢いのまま行けるかが鍵

ファビーニョがいないのが残念なんだよな。

去年の優勝争いでジンクスが発動?



それでも前線はそのままボランチは山田の加入で

勢いは止まらないかもね。





アビスパ福岡





ブラジル人トリオが残ったのが心強い。

中村や柳楽や田中などの若手にも期待

J1初の九州ダービー



先輩?だろうと後輩?だろうと負けないよ。

「負けないよ」なんて書かなきゃ良かったかも。






大分トリニータ






マグノアウベス、吉田がいなくなった今期

シャムスカ監督がいれば大丈夫だろうなんて

思っていたけど



































かなりやばい事に!



































オズマールは一時帰国

オフの練習試合はボロボロだそうです。



まさかそんなことになっているとは


















知らなかった

















どうしよう

「大分トリニータ 2006」なんてもうアップしちゃったよ。



恥ずかしいなトリニータが本気でいいとこまで行くって

信じ込んでいたからあんな事書いたけど...







大丈夫だよね。







シャムスカ監督だもんね。

データ分析すれば勝てるんだよね。

就任後いきなりの快進撃したんだから。








頑張れトリニータ








J2に落ちるなんて考えたくないよ。

今年のトリニータは私の希望だったんだから。



でもまだ終わったわけじゃないし

開幕戦の戦いぶりでも観てまた考えるか。








♪オーアレオーおおいーたトリーニータオオー


オーアレオーおおいーたトリーニータオオッ♪




2006/3/3   8作目